やくぜんは
- むくみ
- 冷え
- 立ちくらみ
といった女性特有のお悩み対策におすすめ和漢サプリメントです。
むくもを放置すると冷え性の悪化を招くだけでなく、血行不良やセルライトを溜め込みやすくする・・・という悪循環にも繋がってしまうため、気になる人は早めの対策がオススメです。
店舗/ショップ名:キュアメディカル
メールアドレス:info@cure-medical.net
お問い合わせ/電話番号:0120-517-628
当サイトではやくぜんの口コミや効果など、購入前に知っておきたいやくぜんのポイントについてまとめてみました^^
やくぜんの悪い口コミ
錠剤なので粉末より飲みやすいですが、漢方の匂いが強めなのでニオイに敏感な人はちょっと辛いかなと思います。
口コミでの評判が良かったので購入してみましたが、飲んだ翌日にお腹を壊してしまい、それから数日やくぜんを飲んでいる間はずっとお腹の調子が悪かったので続けることができませんでした。
舌にのせるとピリピリした感じがしてビックリしましたが、そのままお水で飲みました。
錠剤が触れた部分だと思うのですが、喉や胃がカーッとなる感じがして私は苦手でした。
1袋続けましたが今のところ効果は特にありません。
サプリは数ヶ月くらい継続して飲んでこそ効果が現れてくるので1袋では効果は出ないかなとは思っていましたが、香りが苦手で継続はしませんでした。
舌の上に乗せるとピリピリするので刺激が気になる人は先にお水を口に含んでサッと飲んでしまう方が良いと思います。
効果に関しては、正直むくみが改善されたなどの効果はありません。
飲んでいて悪い部分はないので継続すると効果が出てくるのかもしれませんが、通常価格が高いのでリピは難しいかも・・・と思います。
やくぜんの良い口コミ
やくぜんを飲み始めてからまだ1週間くらいですが、夜寝る時に気になっていた冷えが少し和らいできた気がします。
職場の同僚で飲んでいる人がいて、良いと聞いたので購入してみました。
私は飲み始めてから汗をかきやすくなったように感じています。あと仕事終わりの怠さや疲れを感じにくくなったのが嬉しいです。
封を開けると漢方の香りがけっこう強くて正直飲めるかな?と不安になりましたが、味はそんなに漢方の感じがなく、不味いというほどではなかったので続けられそうだと思いました。
飲み続けないと効果は出ないと思っていましたが、飲んだ翌日に足のダルさが感じなくて驚きました。
たまたまかもしれませんが、最近足のむくみがひどかったので続けて飲んでみたいと思います。
半身浴をしても冷え性が改善されず、少しでも良くなればといろいろ探している時にやくぜんにたどり着きました。
今までサプリは試したことがなく半信半疑でしたが、使用し始めてからから身体がポカポカ温かくなってきている感じがします!
効果もさることながら、やくぜんは自然素材が厳選されているということで安心して飲めるという点も気に入っています(*^^*)
朝起きた時の顔や手足のむくみが気になっていましたが、やくぜんを飲み始めてから少しずつ改善されてきた感じがあります。
香りは漢方独特で最初は少し抵抗がありましたが、続けていくうちに効果を感じることができてきたので続けていきたいと思っています。
むくみは以前からずっと気になっていて、寝る時は着圧ソックス必須でしたが身体の中からちゃんと改善したくてやくぜんを試してみることにしました。
やくぜんの効果がわかるように飲み始めてからは着圧ソックスを止めましたが、3週間くらい続けたあたりから夕方の脚のパンパン感が気にならなくなりました!
イスから立ち上がる時にクラッとすることが多かったのですが、めぐりが良くなったのか立ちくらみも冷えも解消しました!
やくぜんを実際に使った愛用者&お試しモニターの評価・評判
上記の口コミは実際にやくぜんを使ってみたお試しモニターや愛用者の体験談・レビューに絞るため、公式サイトや@コスメ(アットコスメ)、ブログ、SNS(インスタ・Twitter)などで厳選しました。
悪い口コミで多かったのが「効果がない、効かない」というレビューよりも「漢方独特の匂いが苦手」というレビューでした。
錠剤なので口に入れてしまえばそこまで漢方の味がするわけではないので、対処法としては先にお水を口に含ませておいてからやくぜんを口に入れ、すばやく一気に飲んでしまいましょう。
ただ@コスメでもやくぜんは★5.1となっていて高評価。悪い口コミももちろんありましたが、全体的には良い評判の口コミの方が多かったです。
口コミを見ていると早い人では数日~数週間で変化を感じている人も多かったです。
ただ効果を感じることができるまでのスピードには個人差もありますし、身体のめぐりを根本から整えるには時間がかかるため、3か月くらいは様子を見ながら続けるのがオススメだと思います^^
やくぜんに期待できる効果・効能とは
冷えはめぐりが悪くなったことで作られた熱が全身に届かなくなることが原因です。
まためぐりが悪くカラダが冷えていると汗をかかないため、水分を排出することができなくなり、余分な水分が溜まることでむくみにつながります。
水分を溜め込むとより冷えやすくなるため冷え⇔むくみの悪循環が起こってしまいます。
やくぜんには、めぐりの力を引き出す和漢植物が厳選配合されています。
和漢植物はその効果・効能から古くから健康や美容のために用いられてきた素材です。
めぐりアップをサポートすることで冷えにくく、むくみにくいカラダを取り戻すことができます。
やくぜんの全成分・原材料
やくぜんの全成分・原材料はコチラ↓
材料名:ウラジロガシ抽出エキス、還元麦芽糖水飴、コーンシルクエキス、食物繊維、デキストリン、鉄含有酵母、ヒハツ抽出物、葉酸含有酵母、黒ショウガ末、黒酢発酵沈降物、有機明日葉粉末、有機マカ粉末、食用精製加工油脂(硬化油)、銅含有酵母、黒高麗人参エキス
栄養成分表示:1日4粒(800mg)あたり
エネルギー 2.9kcal、たんぱく質 0.07g、脂質 0.02g、炭水化物 0.62g、食塩相当量 0.002g、鉄 2.04mg
ウラジロガシエキス
ウラジロガシエキスには余分な水分を追い出す働きがあり、むくみを根本からブロックしてくれます。
やくぜんではウラジロガシエキスを原料メーカー推奨量100mg/日がしっかり配合されています。
ヒハツエキス
ヒハツは東南アジアに分布するコウショウ科の植物で、香辛料や調味料スパイスとして使用されています。
ヒハツに含まれる辛み成分である『ピペリン』には毛細血管を広げて血流の量を増やし、新陳代謝を上げる作用があると言われています。
体が冷えた時にもポカポカを保つ力をつけることができ、冷え予防&改善はもちろんのこと、むくみの抑制&改善にも役立つ成分です。
やくぜんではヒハツも原料メーカー推奨量150mg/日が配合されています。
コーンシルクエキス
コーンシルクとはトウモロコシのヒゲのことで、カリウムが豊富に含まれるのが特徴です。
体内ではカリウムとナトリウムの濃度が一定のバランスで保たれているのですが、カリウムの不足、またはナトリウムの過剰摂取によりカリウムとナトリウムのバランスが調整できなくなると、細胞内のナトリウム濃度を下げるために水分を取り入れようとします。
血管の細胞でこのようなことが起こると組織液やリンパ液が薄められむくみとなって現れます。
そのためカリウムを摂取することはむくみ解消につながると言われています。
やくぜんにはコーンシルクエキスも原料メーカー推奨量の200mg/日が配合されています。
有機明日葉
明日葉に含まれる『クマリン』と『ルデオリン』には利尿作用があると言われていて、この働きによりむくみ改善が期待できます。
また『クマリン』や『カリウム』が脂の蓄積によるボコボコを滑らかにする働きもあり、明日葉には女性に嬉しい成分がたっぷり含まれています。
鉄分
鉄は赤血球を作るのに必要な栄養素です。
やくぜんでは1日の摂取量4粒あたりに2.04mgの鉄分が含まれ、栄養機能性食品の基準を満たした規定値の鉄分を摂取することができます。
黒高麗人参エキス
黒高麗人参とは、高麗人参を蒸して乾燥する工程を繰り返すことで黒くなったものです。
サポニンが豊富に含まれ、通りを拡げててめぐりを良くしてくれます。
黒ショウガ
黒ショウガはタイやラオスの熱帯原生林地帯原産のハーブの一種です。
黒ショウガはヒト臨床試験も行われていて、末端のめぐりを改善することから、冷えやむくみへの高い改善効果が期待できます。
黒酢もろみ末
黒酢もろみ末は黒酢の発酵過程で生まれる米由来の発酵物のため、ごく少量しか取ることができません。
食物繊維が豊富に含まれ、コレステロールや糖に働きかけサラサラを保つ効果が期待できます。
葉酸含有酵母、銅含有酵母、鉄含有酵母、有機マカ
これらの成分は立ち眩み対策に効果的な成分です。
そもそも立ちくらみの原因は「必要な栄養量を摂れていない」「必要な栄養を運べていない」ことが挙げられます。そのためめぐりが悪いとクラクラも一緒に起こりやすくなります。
やくぜんに副作用の危険性はない?
やくぜんはあくまで健康食品のため、お薬のような副作用の危険性はありません。
ただし体質や体調によっては体に合わない人もいるため、特に食物アレルギーを持っている人は原材料名をよく確認のうえ使用してください。
やくぜんの飲み方・飲むタイミング(Q&A)
Q.やくぜんの飲み方は?
A.やくぜんは1日4粒を目安にお水またはぬるま湯と一緒に飲みます。
添加物は使用されていなため、噛み砕くと漢方薬のような苦みを感じる人もいるため、噛まずにそのまま飲むようにしましょう。
Q.やくぜんの飲むタイミングは?
A.やくぜんは健康食品のため、飲むタイミングに決まりはありません。
ただ飲み忘れを防ぐという点から、朝・晩の食事の時に一緒に飲むことがおすすめです。
Q.やくぜんは妊娠中・授乳中に飲んでも大丈夫?
妊娠中・授乳中は特にデリケートな時期でもあるため、やくぜんの摂取は控えるようにしましょう。
また小さなお子様も摂取することはできません。
やくぜんの販売店舗・取扱店
やくぜんはどこで売っているのか、やくぜんの販売店舗を調べてみました。
- 楽天市場
- アマゾン
- 薬局・ドラッグストア
などでやくぜんの取り扱い有無をチェックし、さらに激安価格で購入できる店舗があるのかどうかも併せて調べてみました^^
やくぜん楽天市場の値段
楽天市場ではやくぜんの取り扱いがあり、通販することが可能です。
お値段は単品では通常価格になりますが、5袋まとめ買いすることで52%オフで購入することができ、通常よりもかなり安いお値段となっていました。
やくぜんはamazon(アマゾン)で通販できない
amazon(アマゾン)ではそもそもやくぜんを取り扱いしている販売店舗はありませんでした。
そのためamazonからはやくぜんを通販することができません。
やくぜんは薬局・ドラッグストアでは購入できない
私が調べたところ、やくぜんは薬局やドラッグストアでの取り扱いはありませんでした。
今のところやくぜんは実店舗では購入することができず、通販限定の商品となっているようです。
やくぜんの価格を比較!最安値は公式サイト
今回やくぜんの取り扱いがあった楽天市場と公式サイトとで価格を比較してみました。
最安値 | |
楽天市場 | 3,300円 |
公式サイト | 1,500円 |
※1袋あたりの単価。
どちらのサイトでも定価より安いためお得ではあるのですが、断然公式サイトの方が安く購入することができます。
また楽天市場では5袋まとめ買いでしか割引価格で購入することができないた、1回の支払額が大きくなってしまうというのもネックかなと感じました。
初回78%オフ!やくぜん公式サイトおすすめ注文・申し込み方法
やくぜん公式サイトでは
- 単品
- 定期コース
から注文方法を選択することができますが、上記の価格(1,500円)で購入できるのは定期コースで申し込みした場合に限ります。
やくぜん定期コースのメリット
- 初回1,500円(78%オフ)
- 2回目以降も3,980円(43%オフ)
- 送料無料
とにかくやくぜんの定期コースは価格が安いので、継続的な使用でもお財布に優しいんです^^
やくぜん定期コースの解約・休止方法
やくぜんの定期コースを解約・休止する場合は、次回商品到着予定日の10日前までに電話で連絡をすれば手続きが可能です。
営業時間:10:00~17:00(月~金 祝日除く)
次回のお届け予定日は【マイアカウントページ(https://store.cure-medical.net/account/my_page_login)】の「お届け情報の確認ページ」で確認することができます。
また発送予定日の約1週間前にもメールで案内メールを送ってくれるようになっていますが、これだと次回商品到着予定日の10日前までに解約・休止の手続きを済ませることができない恐れもあるため、マイアカウントページでの確認がおすすめです。
やくぜん定期コース解約の注意点
やくぜんの定期コースは2回の継続が前提となっているため、1回だけのお届けで解約すると定期申込みの特別特典が解除され、通常価格との差額が請求されてしまうため、必ず2回は継続するようにしましょう。
2回継続しても総額は5,480円となり、やくぜんの定価6,980円より安いため2回継続する方がお得です。
ただし「身体に合わない」という理由での解約は可能なため、必須継続回数があることもそれほど気にする必要はないかなと思います^^
やくぜんがおすすめな人
やくぜんはむくみ・冷え・クラクラといった女性特有のお悩み対策におすすめです。
- 足も顔もむくみでパンパン
- 毎日マッサージしているのにむくみが改善されない
- 指先が冷えて寝つきが悪い
- 冷え性で悩んでいる
- 立ちくらみすることが多い
- 根本から冷えやむくみを改善させたい
冷えやむくみの原因はめぐりの悪化です。
めぐりの悪化は、運動不足や食生活の乱れ、汗をかかない、ストレス、ずっと同じ姿勢でいることが多い・・・など日々の生活習慣が大きく関わっています。
めぐりアップのためには生活習慣の改善が必要になりますが、仕事や家事、育児で毎日忙しく過ごす現代女性には難しい課題でもあります。
やくぜんでは、そんな女性のためにめぐりアップに着目した伝統の和漢植物が配合されていて、めぐりの力を引き出すことで冷えやむくみ対策を行うことができます。
むくみを放置すると冷え性を悪化させるだけでなく、血行不良やセルライトが溜まりやすくなるといった悪循環にもつながるため、早めのケアがおすすめです!